ハウスメーカーと工務店の違い

​​​注文住宅を建てる際、ハウスメーカー、工務店、設計事務所など、様々な建築会社から専門家を選ぶことになります。

それぞれの企業には、特徴や強み、そして向き不向きがあります。
ご自身の理想の住まいを実現するためには、これらの特徴を理解し、最適なパートナーを見つけることが大切です。

この記事では、注文住宅を建てる際の建築会社の選び方、ハウスメーカーと工務店の違いについてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

家づくりを依頼する専門家の選び方

注文住宅を建てる際、ハウスメーカー、工務店、設計事務所のいずれを選ぶべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分のこだわりに合った専門家を選びましょう。

それぞれの企業には異なる特徴があるため、それらを十分に理解し、ご自身の理想の住まいを実現できる専門家を選ぶことが重要です。

「ハウスメーカー」は、全国展開している大規模な会社が多く、品質が安定しており、アフターメンテナンスも充実しています。

「工務店」は地域密着型の中小企業が多く、自由な設計やコストを抑えることができます。

「設計事務所」は、個性的な住宅設計を得意としており、建築家との直接のコミュニケーションが可能です。

さらにそれぞれの特徴について、詳しく説明していきます。

1.ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーは、全国展開している大手企業が多いのが特徴です。
豊富な施工実績があるため、安心感があります。品質が安定しており、アフターメンテナンスも充実しています。
また、モデルハウスが多く、実際に住宅を見学できるのも利点です。

しかし、ハウスメーカーは、独自の規格やプランを採用していることが多く、自由な設計には限界があります。また、外注の専門家に頼むので費用が高くなる傾向にあります。

ハウスメーカーを選ぶ際には、自分の希望や予算に合った企業を選ぶことが大切です。また、モデルハウスを見学したり、複数のハウスメーカーに相談したりして、比較検討することをおすすめします。

2.工務店の特徴

工務店は、建築設計から施工までを一貫して行う建築会社です。
地元に密着していることが多く、地域に適した住宅の提案や、施主様との密接なコミュニケーションが強みです。

ハウスメーカーに比べて中間マージンが発生しないため、コストを抑えられる傾向にあります。
設計の自由度が高く、施主の希望に沿ったオリジナリティーの高い住宅が建てられます。しかし、ハウスメーカーのようなマニュアル化された工法ではなく、職人が一棟ずつ丁寧に建てるため、工期が長くなる傾向にあります。

工務店を選ぶ際には、コストや設計の自由度だけでなく、技術レベルやアフターサービスもしっかりと確認することが大切です。

3.設計事務所の特徴

設計事務所は、建築家に依頼するので自由度の高い設計ができます。
ゼロから要望を伝えてこだわりや希望をすべて形にできます。

建築家・施工者・管理者、それぞれのプロがあなたの代わりにチェックしてくれます。 設計事務所への支払い相場は工事費用の10〜15%です。

しかし、長期の時間を有するので早く建てたい方やデザインのこだわりが少ない方にはおすすめしません。

ハウスメーカーと工務店の違いのポイント

注文住宅を建てる際に、ハウスメーカーと工務店のどちらを選ぶかは重要なポイントです。
ここでは、両者の違いについて、
1.建築コスト
2.施工エリア
3.プランの柔軟性
4.工期
5.アフターメンテナンス

という5つの観点から詳しく見ていきます。

1.建築コストの比較

注文住宅の建築費は、ハウスメーカーと工務店で異なります。
一般的に、ハウスメーカーは全国展開しており、設計や施工などのノウハウが蓄積されているため、工務店よりも価格が高くなる傾向があります。

一方で、工務店は地域密着型の経営が多く、中間マージンが発生しないため、ハウスメーカーよりもコストを抑えられる可能性があります。
しかし、工務店は規模が小さく、設計や施工のノウハウがハウスメーカーほど豊富ではないため、コストを抑える代わりに、品質が落ちる可能性も考慮する必要があります。

具体的なコストの比較は以下の通りです。
・ハウスメーカー:坪単価70万円~100万円
・工務店:坪単価50万円~80万円

ただし、これはあくまでも目安であり、実際の価格は土地の広さや形状、建物の構造や設備などによって大きく異なります。
また、ハウスメーカーでもローコスト住宅を手がけているところもあれば、工務店でも高品質な住宅を手がけているところもあります。

建築費を抑えるためには、複数のハウスメーカーや工務店から見積もりを取り、比較検討することが重要です。また、建物の性能や耐久性なども考慮して、コストだけでなく、トータルバランスで判断することが大切です。

2.施工エリアの範囲

ハウスメーカーは全国展開していることが多く、施工エリアが広いのが特徴です。工務店は地域密着型が多く、施工エリアが限られていることが多いです。
施工エリアの範囲は、注文住宅を建てる際に重要なポイントです。ハウスメーカーや工務店によって施工エリアが異なるため、自分の希望する地域に施工エリアがあるかどうかを確認する必要があります。

施工エリア外の地域に家を建てたい場合は、遠方のハウスメーカーや工務店に依頼することも可能ですが、移動費や宿泊費などの追加費用が発生する可能性があります。
また、施工エリアが限られている場合、その地域に特化したノウハウや技術を持っている可能性があります。地元の気候や地盤に適した住宅を提案してくれるため、安心感を得ることができます。

施工エリアの範囲は、ハウスメーカーや工務店の公式サイトやパンフレットで確認することができます。分からない場合は、直接問い合わせてみることもおすすめです。

プランの柔軟性という点では、工務店が優位性を持っています。
工務店は設計から施工まで一貫して行うため、施主の要望に沿った自由な設計が可能となります。

例えば、変形した土地に家を建てたい場合や、個性的なデザインの家を建てたい場合などは、工務店の方が適しているでしょう。
また、施主が建築に関する知識が豊富であれば、工務店と協力してより理想に近い家づくりを進めることができます。
ただし、自由度が高い分、施主自身で設計に関する知識が必要になったり、打ち合わせに時間をかけたりする必要が出てきます。
しかし、自分たちの理想を形にしたいという方には、工務店は魅力的な選択肢となるでしょう。

ハウスメーカーは規格化されたプランが中心となるため、ある程度制限がある場合もあります。
しかし、ハウスメーカーは豊富な経験とノウハウを持つため、プランニングの提案力や提案のバリエーションが豊富です。

4.工期の長さの違い

ハウスメーカーは、大量生産システムや規格化されたプランや工法があるため、工期を早く終えることができます。
一方、工務店は自由設計となりマニュアル化された工法ではなく、職人が一棟ずつ丁寧に建てるため、工期が長くなる傾向にあります。

5.アフターメンテナンスの重要性

ハウスメーカーは全国にアフターメンテナンス拠点があるため、迅速な対応が期待できます。
工務店はアフターメンテナンス体制が整っていない場合もあるので、あらかじめ確認が必要です。

ハウスメーカーと工務店の比較

注文住宅を建てる際は、ハウスメーカーと工務店の両方を比較検討することが重要です。
そこで、ハウスメーカーと工務店のメリットとデメリットをご紹介します。比較検討し、自分に合った方を選びましょう。

ハウスメーカーのメリット

ハウスメーカーは、全国規模で展開している大手企業が多いので長年培ってきた実績とノウハウを持ち、安心感があります。
品質管理体制が整っているため、住宅の品質が安定していることも特徴です。さらに、全国に支店や営業所があるため、アフターメンテナンスなど、万が一のトラブルが発生した場合でも迅速に対応してもらえるというメリットがあります。
また、モデルハウスが多く、実際に住宅を見学できるのもメリットです。

<ハウスメーカーのメリット>
・全国展開しているため、情報収集がしやすく施工範囲が広い
・標準化された工法があるため、工期を早く終えることができる
・ブランド力があり、品質が一定している
・アフターサービスが充実している

ハウスメーカーのデメリット

ハウスメーカーは、設計や施工、建材などが標準化されているので、効率的に住宅を建設することができます。しかし、その分、費用が高くなる傾向があります。
また、標準化されたプランで住宅を建てるため、細かな要望への対応が難しい場合があります。
例えば、オリジナルのデザインや特殊な設備を取り付けたい場合、対応できない、もしくは追加費用が発生する可能性があります。

<ハウスメーカーのデメリット>
・価格が高め
・デザインや間取りに自由度が少ない
・地域密着度が低いため、細かい要望に対応しにくい
・対応する人が入れ替わり希望を伝えづらい可能性がある

工務店のメリット

工務店は地元に根付いていることが多く、施主とのコミュニケーションがスムーズに行えます。工務店は設計の自由度が高く、施主の希望に沿った注文住宅を建てることができます。

<工務店のメリット>
・地域に密着しているため、その土地に適した提案が可能
工務店は地域密着型の企業が多く、地元の事情や風土に精通しています。そのため、その地域に適した家づくりを提案できたり、近隣住民との関係性も考慮したプランニングが可能になります。

・職人が一つひとつ丁寧に仕上げる
・常に同じ担当者とコミュニケーションが取れ、要望を伝えやすい
ハウスメーカーと比較して、工務店は規模が小さく設計段階から施工段階まで、常に同じ担当者とコミュニケーションが取れるため、安心感や信頼感にもつながります。
設計士や職人にも要望やアイデアを伝えやすく、スムーズな意見交換が期待できます。

・柔軟性が高く、自由度の高い家づくりを実現できる
・価格が抑えられることが多い

中間マージンが発生しないため、同じ仕様の住宅でも価格を抑えることができます。また、設計の自由度が高いため、無駄なコストを抑えたり、自分たちの希望に沿った仕様を選択することで、コストダウンを図ることができます。

工務店のデメリット

工務店はハウスメーカーと比べて自由な設計が可能であったり、コストを抑えられるなど多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。

<工務店のデメリット>
・職人が仕上げるため工期が長くなる傾向にある

工務店はハウスメーカーと比べて規模が小さく、職人が手作業で施工するため、工期が長くなる傾向があります。
また、施主様の希望に合わせたプランを作成するので、規格化されたプランがあるハウスメーカーよりも工期が長くなる傾向にあります。
仮住まいの期間が長くなったり、入居予定が遅れることもありますが、工務店はハウスメーカーよりも柔軟性があるため、お客様の要望に合わせて工期を調整することも可能です。

・技術力や施工実績にばらつきがある可能性がある
工務店は、規模が小規模なことが多く、専門とする分野も様々であるため、技術力やサービスの品質に差が生じる場合があります。
ハウスメーカーのようにマニュアル化された施工方法や品質管理システムが整っていない場合が多く、技術やサービスの差に注意が必要です。
中には、技術力の低い職人や経験の浅い設計士が担当することもあり、希望通りの家が建たない可能性があります。

・アフターメンテナンス体制が整っていない場合もある
ハウスメーカーであれば、全国にサービス拠点があり、アフターメンテナンスも充実していますが、工務店は対応エリアが限られていたり、自社でメンテナンススタッフを抱えていないケースがあります。

ハウスメーカーか工務店、どちらを選ぶか

注文住宅を建てる際には、専門家の選び方が重要です。
ハウスメーカーと工務店にはそれぞれ特徴があり、自分の希望や予算に合った専門家を選ぶことが大切です。

ハウスメーカーは、全国展開しているため、大量仕入れが可能で建築コストを抑えることができます。
また、全国に支店を持っているため、広いエリアで施工が可能です。
さらに、独自の建築基準や施工管理体制により、品質の安定性に優れています。アフターメンテナンスも充実しているため、安心です。

一方、工務店は地域密着型であるため、施工エリアが限られます。
また、規模が小さいため、工期が長くなる傾向があります。
しかし、自由設計が得意で、細かな要望に応えながら理想の家づくりを実現できます。
地域密着型であるため、施主とのコミュニケーションが密接に取りやすく、安心感があります。

ハウスメーカーか工務店を選ぶ際には、自分の希望や予算に合わせて、専門家を選びましょう。ハウスメーカーは、信頼性や品質の安定性を重視する方に向いています。

工務店は、コストを抑え、自由な設計を希望する方に向いています。

工務店の探し方

工務店は、全国展開しているハウスメーカーと異なり、情報収集がしにくく、複数の工務店を比較検討することは容易ではありません。
しかし、口コミサイトや施工事例を参考にしたり、直接工務店に問い合わせたり、実際に建てられた住宅を見学したりすることで、より詳細な情報を得ることができます。

1.口コミサイトやブログ

ホームページやSNSで、実際に工務店を利用した人の生の声を知ることができるため、参考になります。
ただし、あくまで個人の感想であるため、鵜呑みにせず、複数の情報源から確認することが重要です。

2.問い合わせる

工務店に直接問い合わせることで、より詳細な情報を得ることができます。工務店の特徴や得意分野、施工事例などを聞くことで、自分に合った工務店かどうかを判断することができます。

3.見学会に参加する

実際に施工した住宅を見学することで、工務店の技術力やセンスを肌で感じることができます。
また、実際に住んでいる人の意見を聞くことで、住み心地やアフターメンテナンスについても知ることができます。

これらの方法を駆使して、技術力が高く、アフターメンテナンスも充実している工務店を選ぶことが大切です。
自分のこだわりに合わせて、理想の家づくりを実現しましょう。

THE FUN house 見学会受付中

漆喰壁・杉の床・天井の家をご覧いただけます。
自然素材の魅力や心地良さなどを体験いただける貴重な機会です。

お申し込みはこちらから

見学会予約はコチラ →

お会いできることを楽しみにしています!

最新情報一覧へ